【必見】世界を変えるITエンジニアをめざすあなた!転職するならIT系に特化した転職サイト一択
転職を少しでも考えているそこのあなた!
今日はおススメの就職サイトの紹介になります。
ITに特化した転職支援サービスです。
つまりはITスキルを身に着けたい人はIT専門の転職サイトを使った方がより効率よく転職活動ができるというわけです。それでは順番に紹介していきます 。
【IT求人ナビ-転職】ITに特化した転職を支援する


【特徴】
- 幅広い地域:札幌, 仙台, 関東,愛知, 関西, 広島, 福岡。地域限定ではなく全国を網羅している
- エンジニア「超」第一主義
- ITに特化した専門性のあるキャリアパスを発見できる
- スキルを使ってゆくゆくは独立を。そんな独立支援サービスも展開
- 入社後にプログラミングやサーバーの構築、運用など講師がついてしっかりと教育を受けることができる企業をご案内してもらえる

主要都市は対応できるがそれ以外の地域は厳しいかも・・
・未経験者も相談できるが、基本的にやエンジニア経験者をターゲットにしている。
・大企業の紹介というよりはベンチャーの方が強いイメージ。とにかくスキルアップをしたい人には向いてるかも

【UZUZ】第二新卒・既卒・フリーター 理系の就職活動をサポート


【特徴】
理系専門!4社受けたら1社内定!【UZUZ】
- 年齢層:18歳~29歳まで
- 理系(情報・電気電子・機械・物理・化学・生物)出身の就職・転職希望者
- 内定率86%以上
- 書類通過率87%超え
- 入社した方の生の声を元に入社後の働き方や満足度もお伝えするので、入社後のイメージが湧きやすい
- 就職支援実績、35,000人以上
- 就職活動を行った方の86%以上が1社以上の内定を獲得
- 特に機械、電気電子、情報系出身の方はより多くの求人をご紹介

機械、電気電子、情報出身の方は是非使ってみて
・理系出身者であれば使ってみる価値はある。
・理系の強味を活かした企業紹介。特に機械、電気、情報の分野は数多くの企業を紹介してもらえる。
・大手の紹介もありブランド力を気にする人でも対応してもらえる
・30歳以上は登録できないのでご注意を・・・

【Tech Stars Agent】上を目指すエンジニアへ成長軸に合わせた転職サポート


【特徴】
- ホームページ一番かっこいい
- 年齢層:【男性・女性】 20代・30代・40代
- 経験問わず、IT・WEB・ソーシャルゲーム業界を志望する方
- 求人数では大手に劣らない数を保有
- エージェントは全員エンジニア出身のため、スキルやキャリアを見据えた転職支援を行うことができる
- 審査を通過した厳選された求人のみを紹介し、非公開・独占求人も紹介
- 独立支援サービス

Web業界未経験への転職はきついかも。大手はともかく給料自体そんなに高くない。どうしてもWeb業界を志望する人は何かしらの実績(HP作成やWebデザインなど)を積んでからの方が無難
・幅広い世代が対象のため使いやすい
・コンサルがエンジニア出身のため話やすく、ゴリ押しの企業紹介はない
・企業数も多く大手に引けをとらない。登録者数が大手よりも少ない分コンサルと密に連携が取れる

【社内SE転職ナビ】社内SEを目指す方必見!


【特徴】
- 【男女エンジニア】20代・30代・40代
- システムエンジニア、プログラマ、ネットワークエンジニア、 ITコンサルタント、ゲーム業界、情報システム担当者などエンジニア全般
- エンジニア専門、かつアドバイザーに人数のノルマがないため、 一人の求職者にかける時間が通常のエージェントの2倍!
- 希望に合わない求人の紹介や、大量の求人メールを送るなどの機械的なサポートは行わない
- SIer、社内SE、Webエンジニア、ゲーム業界にお勤めの方、 エンジニアの皆様誰しもがご利用いただけるサービス
- 紹介企業 約4,000社
- 転職実績 約15,000人

こんなピンポイントのサービスがあったのか!!といわんばかりのサービス
こんなこと思ってる人いません??
・客先で働きたくない
・客先だと社内評価がされずらい
・客先と同じ仕事をしているけど給料は彼らの方が高い
・よって社内SEがいい!
客先常駐ではなく自社内で腰を据えて仕事をしたい人にはうってつけの転職サイト
企業数も大手からベンチャーまで幅広く用意されている。
管理人も転職で社内エンジニアになりました!

【TechClipsエージェント】400万台の転職者へおススメ


【特徴】
- ITエンジニアの方 経験者限定
- 約4,500件の豊富な求人数
- 求人は自社サービスを持つ事業会社に特化
- 取扱求人は500万円以上のみ
- 93%の方が年収UPに成功

年収400万台の人に向いているサイトかも。すでに500万以上稼いでいる人はさらにハイクラスの転職サイトを使えばいいと思う。大手企業の取り扱いがあるが年収400万台の市場価値の人が大手に行くにはそれなりのスキルが必要だと思われる。
・年収500万以上の案件しかないため給料UPが目的の人には向いている
・年収UPとスキルUPを目標としそのあとに大手を狙う方がキャリアプラン的にも可能性がある
・年収400万台で年齢も若いならいっそのことベンチャー企業を狙うのが管理人としてのおススメプラン

【転職ドラフト】一癖ある競争入札型転職サービス

【特徴】
- イベント型のエンジニア向け 転職サービスです
- 企業が年収付きの指名を行う競争入札型転職サービス
- 平均年収UP額126万円
- 現年収非公開で転職が可能


通常の転職サイトとは結構違う。企業から指名されます。自分の市場価値がどのくらいあるかを測れるので自分に足りない要素がはっきりと見えてきます。これはなかなか面白いサービス
僕の転職する軸としているのが「自分の市場価値がどれくらいあるか」です。市場に必要とされなければ転職したところで給料もあがりません。転職する理由としては給料UPというのが大半を占めると思います。そんな中でこの競争入札サービスはとても面白いと思います。今行っている転職サービスに変化球を混ぜてみてもいいかも。もう一つ現年収非公開で転職が可能。現在の年収を出すとその金額ベースで交渉される可能性がほとんどです。それを回避できます。

まとめ
現在の会社で何ができるかや社内で表彰されたというのは正直あまり魅力的アピールになりません。(職務経歴書に記載する分には全然問題ありません)しかしそれはただただその会社内でのこと。
重要なのはそれをどのように達成したのか。その経験やスキルを次の会社でどのように活かせるかです。ここが企業が欲しがるポイントであり「市場価値」になります。
その会社でしか使えないようなスキルや経験を他の企業が欲しがると思いますか。社内でめちゃくちゃ評価がよくても実際転職活動すると思いのほか全然決まらなかったりします。
転職に興味がなくても転職サイトに登録しスカウトメールをみて自分の市場価値を常に把握することをおススメします。
転職サイトに登録していると市場の需要が何となくわかるようになります。今はAIエンジニアの募集が多いとか、クラウドに関する知識があるエンジニアが欲しいとか。そういった需要がわかれば個人でも勉強できアピールすることができます。
自分には何ができるのかを決めつけて転職活動するのは危険です。その時点で範囲が極端に狭まります。ようは自分の得意なことは何かまたは好きなことは何か。
給料UPさせるためには何が必要か。どの業界?どの職種?ジョブチェンジするには何が必要?など目標への順序を組み立てていくような転職活動を心がけてください。
ITスキルを身に着けようと思った時点で管理人の中ではものすごい決断だと思います素晴らしいです。終身雇用が崩壊しつつある日本。その中で技術を身に着けることがいかに強味になるか。スキルを磨くことが市場価値を高めていく唯一の方法です。世界に通用するエンジニアになりましょう!!
